「十五夜のお月様」
駅前のパン屋で見かけるクロワッサンの名前ですが、三日月を意味するフランス語のcroissantに由来するそうですね。月との付き合いは結構長いのですが、今日初めて知りました。今宵の月は月齢およそ4.3のクロワッサンです(笑)。閑話休題、ご挨拶文の中でお月様のクレーターなど細かな地形をクローズアップして見えますよとお話したことから、今日は「十五夜のお月様」の写真を掲載します。スマートフォンでは細かな地形まで判別が難しいかも知れないので、できればパソコン等の大きなディスプレイで拡大してみて下さい。プロバイダーとの契約で最大5Mサイズのファイルしかアップロードできないので、頑張ってファイルを圧縮してみましたが、解像度は本来の画像の三分の一程度になってしまいました。何卒ご容赦ください。ちなみにこれは盛大な光害の中にある自宅の庭先で、小型の反射望遠鏡にデジカメを取り付けて撮影しました。
Panasonic Lumix DMC-GX7MK2, TAKAHASHI Mewlon180C using wavelet transformation